SSブログ

蔵見学 [見学]

2月13,14日と関東2蔵東海1蔵を駆け足で見学してきた。

2月13日、雨交じりの雪から雪に変わった寒い朝に埼玉県蓮田にある神亀酒造にお邪魔してきた・・タブン、本当にお邪魔虫だっただろう・・
ざざっと蔵の中を撮影・・

お酒を搾る(俗に槽搾りと言われてる搾り機です)
3523987
3523991

酒母室(でいいのかな?)
3524006

仕込みタンク上部(操作がしやすく安全を考えられてる)
3523990
3523992

13日お昼から訪問した杉井酒造

3524011
3524012
3524013

こちらの搾り機はジャッキとおなじです。(油圧でやらなきゃこういう形になります)
量が少ないとこれでも(品評会用とか)
3524014

14日午前中に訪問した 大矢孝酒造

麹室の中の温度調整用コンロ
3524015

仕込みタンクを上から見る
3524017
3524018

以上。

ひさびさの飲みきりで・・ [見学]

9月のとある日曜日にひさびさに、広島の某蔵で行われた飲みきりに参加させてもらいました。

普通、自分等のおかれてるレベルでは、飲みきりというのは、蔵内原酒をきくのが相応のものだと思ってました。
でも、その蔵は違ってた・・
市販酒レベルだった・・。

某蔵と・・してるので、写真はありません。

全体の印象は・・切れの悪い全体的にぼやけた印象しかない酒ばかり。

燗酒を目指すならもっとやらなければいけないことあるだろうと思いますが・・
小売の立場からいくと、これ以上は言えないし、言うべきことではないと思う。

切れが悪いのは、酸が足りないんじゃないかと思う。

原酒を割り水してみて、相対的に味わいがよくならない、酒に合うように作ったココアパンと合わせると、悲しいかなパンが勝つ。

まだ駆け出しの蔵ではあるが、本当に燗酒メインの蔵になりたいのか、あれもこれもの八方美人になりたいのか・・経営上では八方美人がよかろうけれど・・否かな。

昨日、お世話になってる某専務とこの話をしたら、駆け出しだからなぁ、決断できるかどうかもわからないので、ちゃんとフォローしていかなきゃって言われたが・・自分の舌をも満足できないのが、いまのままでは広島県外へ打って出るのは難しいと感じた。

ココアパンは・・また作ったら写真アップします。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

強行軍 [見学]

21日、22日と鳥取県下の4つの蔵元を見学してきた。

21日は、大谷酒造(主要銘柄:鷹勇)
22日、山根酒造場(日置櫻)、福羅酒造(山陰東郷)、梅津酒造(冨玲・野花梅酒)

の4蔵。

山根酒造場を除く3蔵はいずれも取引のある蔵なので、ほぼ毎年お伺いしてる、梅津酒造においては、今期4度目になる。(理由は前の日記参照)

山根酒造場、ちょっと違う名前だけどよく似た名前の蔵がウチの近くにあるが、やってることは雲泥の差があると思う、おおきければいいみたいなところと、趣の違う酒を造ってられる、山根酒造場・・・。

鳥取県青谷にある蔵元です。
ここは、寒いところでした・・。
倉吉で泊まって、その翌日に山根酒造場訪問。
倉吉が8度、ここが1度・・・しかも、道路にある温度計では、倉吉8度少し走ると9度次に10度、そして、ここに一番近い道路の温度計は1度・・いくらなんでも、そりゃぁなかろう(w)

ちょっとはしょりすぎ・・・順を追って・・。

強行軍・・・巨人軍でも自民党でもない。

走行距離そのものは、全部で546kmでした。
自宅→広島空港→竹原(竹鶴酒造)→自宅→大谷酒造→煮酒さんち→ホテル→19時より宴会 大衆酒場「からり」→(22日)→青谷・山根酒造場→福羅酒造→大谷・梅津酒造→米子・桔梗屋・・・→自宅(23日午前7時半着)
以上が全行程。

広島空港は山の上にあるだけに、氷点下1度だったらしい。
そんなに、寒いって感じはなかったが、快晴ではあるものの、風が強いので、車の中は暑いくらいではあるが、外は寒い。
広島空港を経て自宅まではなんもないので、割愛。
もう少し先で
関東から来られた同乗者の日記で詳しく写真入で見れると思う。

カメラも持ってたが、デジ一だったので、振り回すことなく、ただ、アッシーを勤めました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。